持ち家派と賃貸派どっちがお得

いつかはマイホームに住みたいと考えている人は多いが、実際に家を購入するには多額のローンを組む必要があり、賃貸の方が気が楽という人も多い。最終的にどちらが費用が掛かるのかシュミレーションしてみました。

持ち家と賃貸、30歳〜85歳までの55年間 シュミレーション

試算条件
  • 購入物件価格 3,500万円
  • 購入諸費用 175万円(物件価格の5% 仲介手数料、登録免許税、司法書士手数料、保証料等)
  • 住宅ローンはフラット35の実行金利 2.26%(固定金利、元利均等返済)
  • 維持費 
    マンション 固定資産税 10万円/年 管理費・修繕積立金 2万円/月 総合計1,870万円/55年
    一戸建て  固定資産税 15万円/年 リフォーム代合計 500万円   総合計1,325万円/55年
  自己資金(頭金) 毎月の費用負担(維持費含む) コスト総額 借入総額 ローン利息
マンション購入 0円 15万5,032円 7,192万円 3,675万円 1,647万円
500万円 13万7,794円 6,968万円 3,175万円 1,423万円
1,000万円 12万0,556円 6,744万円 2,675万円 1,199万円
一戸建て購入 0円 14万6,774円 6,647万円 3,675万円 1,647万円
500万円  12万9,536円  6,423万円 3,175万円 1,423万円
1,000万円  11万2,298円  6,199万円 2,675万円 1,199万円 
賃貸(同じ家賃)  8万円  5,280万円 − 
 10万円  6,600万円
 12万円  7,920万円 −  − 

ポイント1

住宅ローンの利息は、自己資金が0円と500万円では224万円違ってくる。1,000万円では倍違ってくる。トータルの金額では大きい金額になる。しかし、自己資金を蓄える期間に家賃が発生する為、その点も充分考慮して検討する必要がある。

ポイント2

持ち家購入と一生賃貸と比べた場合、家賃8万円であれば1,000万円から2,000万円も安く済む。しかし、11万円を超えたあたりから逆に高くつくことになるため、要注意です。

世帯年収500〜600万円という家庭で、3,500万円の物件購入か賃貸かという想定で行いましたが、各ご家庭にあったアドバイスをさせて頂きますので、是非お気軽に阿部までお問合せください。

お問合せ・ご相談はこちら

ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
当社へのお問合せは、お電話または下記のお問合せフォームよりお願いいたします。

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
048-288-5355

受付時間:9:00~18:00
定休日:日曜日

理想の住宅建替え、新築をお考えの方は、一級建築士が設計・施工する『安心の家』にお任せください。
消費エネルギー(電気・水道など)を減らし、太陽光発電システムによりエネルギーを創りその結果『消費エネルギー≦創エネルギー』とするゼロエネルギー(ZEH)住宅を、一級建築士が設計・施工いたします。
そのほか敷地を有効活用することが出来る都市型単身者向けアパート「フローラル」や、子育てを終えて夫婦で広すぎる家の空きスペースを有効活用できる防犯アパート併用住宅「里親レジデンス」、耐震診断と耐震補強、相続・節税・資産運用相談などのサービスを提供しています。お気軽にご相談・お見積り請求ください。

対応エリア
埼玉県、東京都

お問合せはこちら

お電話でのお問合せ・相談予約

048-288-5355

<受付時間>
9:00~18:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

代表の阿部です。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

安心ホーム計画株式会社

住所

〒334-0013
埼玉県川口市南鳩ヶ谷2-27-15

アクセス

電車でお越しの方
埼玉高速鉄道南北線『南鳩ヶ谷』
(駅構内の周辺案内図へ弊社掲載が旧本社になっておりますのでご注意ください)
出口1より徒歩14分

車でのお越しの方
本社前へ駐車可能ですので、そのままお越しください。
カーナビでは、川口市南鳩ヶ谷2-27-9と入力いただけますとそのまま本社になります。
(住居表示は2-27-15ですが・・・)

営業時間

9:00~18:00

定休日

日曜日

営業エリア

埼玉県、東京都